※本記事にはプロモーションが含まれています。
「かゆみや赤みが気になるけれど、薬に頼らずケアしたい」
そんな飼い主さんに選ばれているのが、犬用メディカルおやつ【hadamo(ハダモ)】です。特許成分「乳酸菌H61株」を3000億個も配合し、愛犬の皮膚環境に内側からアプローチ。チキン&真鯛味でくいつき率は100%、しかも国産・無添加・ヒューマングレードで安心。1日1本の簡単ケアで、愛犬の健やかな肌と元気をサポートします。
hadamo(ハダモ)とは
【hadamo(ハダモ)】は、愛犬の皮膚のかゆみ・赤みを「食べるケア」でサポートする国産プレミアムおやつです。最大の特長は、特許成分「乳酸菌H61株」を3000億個も配合している点。乳酸菌H61株は健康維持に役立つと注目されており、愛犬の体の内側から皮膚のコンディションを整えます。
さらに、10種類の無添加(保存料・着色料・香料など不使用)で安心のヒューマングレード品質。飼い主が食べられるレベルの原料を使用しているため、愛犬に与える食べ物として信頼できます。おやつはちゅーる状で、チキン&真鯛味。どんな子でも喜んで食べてくれる味わいです。
hadamoの特長
1. 薬に頼らず皮膚ケア
かゆみや赤みなどの肌トラブルは薬で抑えることが一般的ですが、hadamoは「おやつでできる毎日のケア」を実現しました。無理なく続けられるのが強みです。
2. 特許成分「乳酸菌H61株」3000億個
健康維持をサポートする乳酸菌H61株を1本に3000億個も配合。体の内側から皮膚環境を整えることを目指します。
3. 国産・無添加・ヒューマングレード
人間用と同等の品質基準で製造。保存料・着色料・香料などを一切使用せず、愛犬にやさしいおやつです。
4. くいつき率100%のチキン&真鯛味
食いつきやすい風味で、偏食の子やシニア犬でもおいしく食べやすい仕様。毎日続けやすい味だからこそ、ケアが習慣になります。
5. ずっと送料無料&高リピート率
定期便でも追加送料がかからず、リピート率は驚異の98%。多くの飼い主に支持されている信頼の証です。
こんな方におすすめ
- 愛犬のかゆみや赤みが気になるが、薬以外でケアしたい
- 無添加・国産の安心おやつを選びたい
- 偏食気味で食いつきが悪い子にも合うおやつを探している
- 皮膚や毛並みをサポートしたい
- 毎日続けられる簡単ケアを探している
口コミ・体験談
三十代 女性・柴犬飼い主
乾燥時期に肌をかゆがることが多く心配でしたが、hadamoを与えてから落ち着いている様子が見られました。食いつきも抜群で毎日喜んで食べています。
四十代 男性・ミニチュアダックス飼い主
薬に頼らずにできるケアを探していました。hadamoはおやつ感覚で与えられるので、続けやすく安心感があります。
五十代 女性・チワワ飼い主
皮膚がデリケートな子ですが、hadamoは無添加なので安心して与えられます。リピートして常備しています。
二十代 女性・トイプードル飼い主
小食で好き嫌いが多いのですが、チキン&真鯛味は毎回完食。おやつタイムが楽しみになったようです。
※口コミは個人の体験談であり、効果や感じ方には個体差があります。
よくある質問(FAQ)
Q. hadamoは薬ですか?
いいえ。hadamoは薬ではなく、食べて日常的にケアするための国産プレミアムおやつです。特許成分「乳酸菌H61株」を配合し、皮膚の健康維持をサポートすることを目的としています。薬のように即効性を求めるのではなく、毎日の食習慣に取り入れることで徐々にコンディションを整えていくイメージです。
Q. どのくらい与えればいいですか?
1日1本を目安に与えてください。おやつとして手軽に取り入れられ、食事にプラスするだけでOK。続けやすいのが魅力です。
Q. どんな犬でも食べられますか?
基本的には全年齢・全犬種にお使いいただけます。ただしアレルギーがある場合は成分表をご確認ください。チキンや真鯛に敏感な子にはご注意ください。
Q. 長期的に与えても大丈夫ですか?
はい。hadamoは国産・無添加・ヒューマングレード品質で作られており、長く続けることを前提に開発されています。毎日の健康習慣としてご利用いただけます。
Q. 定期購入はありますか?
はい。定期便を利用すると送料無料で続けられます。リピート率98%という実績が示す通り、多くの飼い主様が長く愛用しています。
まとめ:おやつでできる新しい皮膚ケア
犬用肌ケアメディカルスティックhadamo(ハダモ)は、特許成分「乳酸菌H61株」3000億個を配合した国産プレミアムおやつ。 無添加で安心の品質と、食べやすいチキン&真鯛味で、98%の飼い主にリピートされている信頼のアイテムです。薬に頼らず日常的にできるケアをお探しの方は、ぜひ一度試してみてください。
※本品は犬用おやつです。効果や実感には個体差があります。気になる症状がある場合は獣医師にご相談ください。


