※本記事にはプロモーションが含まれています。
大切にしてきた指輪やネックレス、眠っている色石ルースまで、手放すなら納得できる理由と金額が欲しいもの。まねきやは、宝石・ジュエリーに強い査定と、はじめてでも相談しやすい対応で評価される買取サービスです。本ページでは、色石・宝石・ジュエリーに絞って、取り扱い品目・査定の見方・売却の流れ・高く売るコツ・相談例・FAQをまとめました。査定は相談だけでもOK。いま売るか迷っている段階でも、相場感を知るところから始めてみてください。
まねきやの安心ポイント
宝石は地金や時計・ブランドと違い、評価項目が多く説明が難しいジャンルです。まねきやでは、4C(ダイヤ)や色石の特性、デザイン性、作りの良さ、付属品の有無など、金額の根拠を丁寧に言葉で伝える姿勢を大切にしています。店舗・宅配・出張から選べ、査定は無料。売却を見送っても費用はかかりません。
- 宝石に詳しくない方でも理解しやすい根拠説明型の査定
- ルース(石のみ)・片方ピアス・歪みのあるリングも相談可能
- 店頭・宅配・出張を選べる。プライバシー配慮の対応
- 見積もり比較や相談だけでも歓迎。無理な勧誘はしない方針
取り扱い品目(色石・宝石・ジュエリー)
| ダイヤモンド | ルース・リング・ネックレスなど。4C(カラット・カラー・クラリティ・カット)を総合評価。鑑定書があれば一緒に。 |
|---|---|
| 色石(カラーストーン) | ルビー、サファイア、エメラルド、アレキサンドライト、パライバ、タンザナイト、オパール、トルマリン、ガーネット等。産地や処理の有無で評価が変わるため、分かる情報があれば共有。 |
| ジュエリー全般 | リング、ネックレス、ブレス、ピアス、ブローチ等。デザイン性、ブランド性、作りの良さ、石のセッティングを総合評価。 |
| 地金(K18/Pt) | 宝石が小さい、欠けがある等でも地金価値で評価可能。切れたチェーンや歪みリングもOK。 |
鑑定書・鑑別書・保証書・購入明細、ブランドケース等の付属品が手元にあれば、一緒に提示してください。情報が多いほど説明が具体的になり、判断がしやすくなります。
査定の見方(評価ポイント)
ダイヤモンド:4C+蛍光・プロポーション
4Cにくわえて、蛍光性、ミルキー感、テーブルの傷、プロポーション、カットグレード詳細などをチェック。メレダイヤはトータルの留め方・煌めきで評価。
色石:色の質・彩度・透明度・均一性
色石は、色味の美しさ(色相・明度・彩度)、濁りや内包物、テーブル面の傷、加熱・含浸など処理の有無、産地特性(例:ビルマ、コロンビア、パライバ等)を総合評価します。
ジュエリー:デザインと作りの良さ
地金の厚み、爪・座の作り、石合わせ、全体バランス。ノーブランドでもデザイン力が高いものは加点対象です。
付属品・来歴
鑑定書・鑑別書・保証書・購入店の明細などがあると、石の特性が明確になり説明がスムーズに。来歴や思い出は、査定額に直接反映しにくいものの、扱いの丁寧さを示す情報として有効です。
売却の流れ(店頭・宅配・出張)
1. 相談・事前ヒアリング
品目と状態(石名・カラット・素材・付属品の有無・購入時期・使用感)を伝えると、準備がスムーズ。写真を添えると話が早いです。
2. 査定
- 店頭:その場で確認。スピード査定で即日完了のケースも。
- 宅配:キット手配または自己梱包。到着後に査定、結果連絡。
- 出張:点数が多い・持ち運びが難しい場合に。ご自宅で落ち着いて相談。
3. 結果の説明・ご承諾
金額の根拠を言葉と数値で説明。納得できれば手続きへ。見送りもOKです。
4. お支払い
店頭・出張は原則その場、宅配は振込など案内に沿ってお支払い。身分証をご用意ください。


