※本記事にはプロモーションが含まれています。
「炊飯のたびに米と水を量るのが面倒」「帰宅に合わせて炊き上げたい」――そんな日常の小さな負担を軽くするのが、foodableの自動計量IH炊飯器と無洗米をセットで届ける人気コースです。炊飯器本体は、米と水の計量・投入から炊飯まで全自動に対応。さらにスマホ連携で外出先からの操作や炊き上がり時刻の変更も可能です。無洗米は定期で届くので買い忘れの心配が減り、毎日の炊飯がぐっとシンプルに。炊き立てをそのまま食卓へ運べるおひつ型デザインも、使うたびに嬉しいポイントです。
自動計量IH炊飯器×無洗米コースとは
本コースは、自動計量IH炊飯器 SR-AX1と、日々の主食づくりを支える無洗米10kgをセットでお届けするプランです。炊飯器は米びつと水タンクを内蔵し、毎回の計量を自動化。スマホアプリとつなげると、外出先からの炊飯スタートや炊き上がり時刻の調整ができ、生活リズムに合わせたごはん支度がしやすくなります。無洗米は研がずに使えるので、朝や帰宅後の数分が貴重なご家庭でも、サッと仕込んで、あとはおまかせにできます。
SR-AX1の特長
1|米と水の計量から炊飯まで全自動
本体上部に米びつ2kg(約13合)、側面に水タンク600mL(約2合)を内蔵。炊飯量は0.5合〜2合を0.25合単位で細かく設定できます。食事の量が日によって変わっても、必要なぶんだけムダなく炊けるのが魅力です。
2|スマホ連携で“帰宅に合わせて炊き立て”
専用アプリと連携すると、外出先から炊飯スタートの指示が可能。帰宅予定がずれたときは、炊き上がり時刻をアプリで変更できます。家族の予定が入り混じる日も、炊き立てのタイミングを揃えやすくなります。
3|おひつ型デザインで食卓が中心に
内釜はおひつ型のコンパクト設計。炊き上がったらそのまま食卓へ。家族の「おかわり」にも素早く応えられ、出来たての湯気と香りを囲んで食事を楽しめます。
毎日の炊飯が変わる(メリット)
“量る・移す・洗う”の手数が減る
無洗米と自動計量の組み合わせで、計量カップいらず。米を研ぐ工程も省略できるため、帰宅後の1〜2分が貴重な時間帯でもスムーズにセットできます。朝は予約、帰宅時はアプリ操作など、生活のリズムに合わせた使い分けも簡単です。
少量をおいしく、無駄なく
0.25合刻みで炊けるため、食べきれる量だけ炊飯できます。夜は0.75合で軽めに、週末は2合でおにぎりも、などシーンに合わせた使い方がしやすく、残りごはんの冷凍を減らせます。
タイミングを家族で共有
アプリ上で炊き上がり時刻が見えると、家族も動きやすくなります。食卓の準備やおかずの温め直しなど、“待ち時間の段取り”が取りやすくなるのも嬉しいポイントです。
こんな方におすすめ
- 家族の帰宅時間がバラバラで、炊き立てのタイミングを合わせたい。
- 朝の準備や夜の家事を、数分でも短縮したい。
- 食べる量が日ごとに違うので、少量炊きもきれいに仕上げたい。
- 釜ごと食卓に出して、おかわりの動線をスムーズにしたい。
セット内容(例)
| 炊飯器本体 | 自動計量IH炊飯器 SR-AX1(米びつ2kg・水タンク600mL内蔵) |
|---|---|
| 無洗米 | 10kg(銘柄やお届け頻度は時期・プランにより異なります) |
| アプリ | 専用アプリ(外出先からの炊飯指示、炊き上がり時刻の変更など) |
| 付属品 | 電源コード、しゃもじ、取扱説明書等(構成は出荷ロットにより異なる場合があります) |
※実際のセット構成は申込み時の表示をご確認ください。仕様や同梱物は変更となる場合があります。
使い方(基本の流れ)
- 米びつ・水タンクをセット:無洗米と水を補充します(初回のみ)。
- 炊飯量を設定:0.5〜2合を0.25合刻みで選びます。
- スタート:本体またはアプリから開始。自動で計量→投入→炊飯まで進行します。
- おひつで配膳:炊き上がり後、内釜をそのまま食卓へ。
お手入れと長く使うコツ
- 内釜と内ぶたは、使用のたびに軽く洗浄。乾燥後に戻します。
- 米びつ・水タンクは、定期的に残量と清潔を確認。長期間使わない場合は一度空にして乾燥を。
- ニオイ移りが気になるときは、内釜の重曹洗い(取説に沿った方法)も有効です。
よくある質問
Q. 無洗米以外でも使えますか?
A. 使用できる米種や推奨設定は取扱説明書に記載されています。美味しく炊くため、表示に沿った炊飯をおすすめします。
Q. 炊き上がりの時間調整はどの程度可能?
A. アプリで炊き上がり時刻の変更が行えます。変更可能な範囲は炊飯中の工程によって異なります。
Q. 最小の炊飯量は?
A. 0.5合から炊飯できます。軽めに食べたい日や深夜の軽食にも便利です。
Q. 置き場所はどのくらい必要?
A. おひつ型の内釜を取り外して食卓へ持ち運べるため、キッチン側のスペースも有効活用しやすい設計です。詳細寸法は仕様をご確認ください。
ごはん時間をもっと心地よく(活用アイデア)
- 前夜に炊き上がり予約。忙しい朝でも温かいごはんでスタート。
- 少量炊きでお弁当用のおにぎりを用意。
- 仕事帰りにアプリで炊飯スタート。帰宅後は味噌汁と副菜を合わせるだけ。
- おひつを食卓へ置き、家族それぞれのペースでおかわり。
- 2合炊いて、冷凍ストックも作成。平日は解凍で時短に。
- 炊き込みや混ぜごはんは、具材の水分量に合わせてレシピの指示に従うと仕上がりが安定します。
主な仕様(抜粋)
| 炊飯方式 | IH方式 |
|---|---|
| 内蔵容量 | 米びつ2kg/水タンク600mL |
| 炊飯量 | 0.5〜2合(0.25合刻み) |
| 操作 | 本体ボタン/専用アプリ |
| デザイン | おひつ型内釜(食卓へ持ち運びしやすい設計) |
※数値や名称はご案内情報に基づく記載です。最新の仕様は必ず公式ページまたは取扱説明書でご確認ください。
ユーザーの声(イメージ)
共働き・小学生の子どもがいる家庭
帰宅前にアプリで炊飯が始められるので、夕食の段取りが楽になりました。0.75合など細かく炊けるのが助かります。
一人暮らし
ちょっと食べたいときに0.5合で十分。残りごはんが減り、食材のムダが少なくなった感覚があります。
※感じ方には個人差があります。
まとめ|手間を減らして、炊き立てを中心に
foodableの「自動計量IH炊飯器×無洗米コース」は、量る・研ぐ・合わせるといった工程をスマートにし、炊き立てのタイミングを暮らしに寄り添わせるセットです。おひつ型の内釜を囲む食卓は、毎日の小さな楽しみを自然に増やしてくれます。まずはセット内容と使い勝手をチェックして、今日の炊飯から変えてみませんか。


