ラピラティス|整体×マシンで美姿勢づくり

未分類
公式サイトはこちら

※本記事にはプロモーションが含まれています。

La pilates(ラピラティス)は、整体×マシンピラティスで身体を土台から整え、しなやかで美しいラインを目指すカスタマイズスタジオです。
初回カウンセリングで生活習慣や姿勢のクセを丁寧に分析。リフォーマーやチェアなどのマシンと整体アプローチを組み合わせ、あなた専用プログラムを作成します。
「ボディメイクも不調ケアも、まとめて相談したい」——そんな方にこそ体験してほしい、結果に寄り添う60分。

La pilatesとは?—整体×マシンのハイブリッド

  • 姿勢と動きの両面から調整:整体で可動域や筋バランスを整え、マシンピラティスで正しいパターンを身体にインプット。
  • 完全カスタマイズ:目的・体力・既往歴に合わせて、負荷・角度・可動域を細かく調整。
  • 美しいラインをデザイン:骨盤・肋骨・肩甲帯を意識し、体幹から四肢へと連動する使い方を習得。
  • 続けやすい設計:60分の集中セッション。忙しい方でも習慣化しやすいペース提案。
La pilates

選ばれる理由—結果に直結する3ポイント

  1. 評価→処方→再評価のループ:セッション毎に立位・座位・歩行のチェックを行い、見える変化にフォーカス。
  2. マシンのバリエーション:リフォーマー/タワー/チェアなどで負荷×支持面×動作軌道を最適化。
  3. ホームケアまで設計:1日5分のミニ課題、デスクワーク中の姿勢リセット、睡眠前の呼吸リリースを処方。

プログラム例(目的別)

ボディメイク
  • 肋骨ポジションと呼吸を整え、くびれ
    ヒップライン

    を引き上げる連動ドリル。

  • 内もも・臀部・背面の協調で脚長見えをサポート。
コンディショニング
  • 長時間座位による首・肩・腰のこわばりに配慮したリリース+再学習
  • 足部〜股関節の使い方を整え、歩行の推進力を引き出す。
産後・リスタート
  • 腹圧・骨盤底のやさしい活性化からスタート。段階負荷で安全にリターン。
  • 抱っこ・授乳姿勢のセルフケア指導(医療行為ではありません)。

※痛みや不調が強い場合は医療機関の受診を優先してください。セッションは治療を目的とするものではありません。

こんな方におすすめ

  • 猫背や反り腰など、姿勢のクセを整えたい。
  • メリハリのあるライン作りや、美しい立ち姿を目指したい。
  • デスクワーク続きで、硬さや重だるさが気になる。
  • 運動は苦手だが、安全に始めたい

セッションの流れ(60分の目安)

  1. カウンセリング:目的・生活リズム・既往歴を確認。
  2. 姿勢と動作評価:立位・呼吸・可動域・筋活性の簡易チェック。
  3. 整体アプローチ:筋膜リリースや関節モビライゼーションで前準備。
  4. マシンワーク:リフォーマー中心に、チェアや小物ツールも適宜使用。
  5. ホームケア処方:1日5分のセルフワークと次回目標を共有。
La pilates
体験と同時予約可/所要15〜20分(オンライン可)

料金・チケット例

プラン 内容 目安
初回体験 カウンセリング+60分セッション 特別価格(詳細は申込みページ)
パーソナル 月2〜4回の個別セッション 継続割・回数券あり(店舗により異なる)
セミパーソナル 少人数レッスン+個別課題 友人・家族と参加可

※価格・所要時間・対応マシンは店舗により異なります。最新情報は申込みページをご確認ください。

インストラクターについて

  • 資格・バックグラウンド:ピラティス国際資格や徒手・運動学の知見を持つ指導者が在籍。
  • 分かりやすさ:体感を言語化し、再現性の高いキューイングで導きます。

よくある質問(FAQ)

Q. 運動が苦手でも大丈夫ですか?
A. はい。負荷や可動域を細かく調整できるため、体力に合わせて安全に始められます。
Q. 肩や腰のつらさは良くなりますか?
A. セッションは医療行為ではありませんが、姿勢や使い方の改善を通じて快適さの向上を目指す内容です。症状が強い場合は医療機関へ。
Q. 何を持って行けばいいですか?
A. 動きやすいウェア、タオル、必要に応じて水分をご用意ください。レンタルの有無は店舗へご確認ください。
Q. どれくらいの頻度が目安ですか?
A. 週1回+ホームケア5分を推奨。目標やスケジュールに合わせて担当が最適頻度を提案します。

※本ページは概要です。提供サービス・価格・担当インストラクター・注意事項などはリンク先の最新情報をご確認ください。効果の感じ方には個人差があります。

公式サイトはこちら