福岡空港グルメ完全ガイド【保安検査 前・後】—短時間で“福岡の味”を制覇!

博多観光

※本記事にはプロモーションが含まれています。

街から近いコンパクト空港=福岡空港は、到着後すぐ&出発前のスキマ時間で本場の味にアクセスできる“グルメ空港”。本記事は、保安検査前保安検査後の両エリアを分けて、ラーメン・寿司・カレー・スイーツ・ご当地スナック・定番みやげまでを公式リンク付きで徹底案内します。最後に比較表・最短ルート・出典一覧も掲載。


保安検査前エリア(国内線3F中心)

1. ラーメン滑走路(国内線3F)—“空港でラーメン遠征”

九州・全国の人気店が並ぶラーメン専門ゾーン。テーマパーク感覚で“福岡の一杯”に即アクセス。各店の営業時間は店舗で異なるため、最新情報は公式ページへ。
ラーメン滑走路 公式

■ 博多一幸舎 — 泡系とんこつの王道

きめ細かな泡が立つ濃厚とんこつ。コク深いのに後味は軽やかで、細麺に旨みがしっかり絡みます。
・目安価格:ラーメン830円〜 / 営業:10:00〜21:45(LO21:00)
・行列回避:11:30〜13:30と18:00〜19:30を外す。開店直後と20時台が狙い目。
・SNSのコツ:泡が消えないうちに真上から。床の“滑走路”柄や窓の機体を背景に。
・公式:空港公式(店舗ページ)

■ 一風堂 福岡空港店 — 世界が愛する定番

白丸(あっさり)/赤丸(こく深)で味の振れ幅が選べる安心感。外国人にも人気で回転が速いのも空港向き。
・おすすめ時間:17:00〜19:00は比較的席が確保しやすい。
・SNSのコツ:赤丸の辛味噌をアップで、レンゲを斜め前ボケに。
・公式(エリア一覧):ラーメン滑走路

■ 博多だるま — パンチのある濃厚派

“こってり豚骨”が好みならここ。バリカタ指定でキレのある食感、脂の照りが写真でも旨そう。
・おすすめ時間:14:00〜16:00のアイドル帯。
・公式(エリア一覧):ラーメン滑走路

■ つけ麺系の変化球

重くなりすぎたくない時は濃厚魚介系のつけ麺で。麺リフト+湯気をフレームに入れると食欲写真に。

■ 攻略メモ

  • ピーク:11:30〜13:30/18:00〜19:30。開店直後20:00以降が比較的スムーズ。
  • 複数人は別店舗で各自注文→シェアで“空港食べ比べ”。

2. 寿司:老舗の握りを空港で

第一玉家寿し(昭和6年創業)/市場直送のネタで“博多前”を空港で。にぎり・巻き・定食まで対応。
・場所:国内線3F(保安検査前) / 営業:10:00〜21:00 目安
・公式:空港公式店舗公式

博多音羽鮨/長浜市場からの新鮮ネタ。押し寿司・細巻きも旅向き。
・場所:国内線エリア(保安検査前)
・公式:空港公式

Sushi Roll HUG/“カップ寿司”“こぼれマグロ巻き”“博多明太キンパ”など片手で食べられるラインナップ。
・公式:空港公式


3. カレー:門司港“焼きカレー”を空港で

YOSHIMI(BLUE SKY内)の焼きカレーは、門司港名物を空港で楽しめる一皿。香ばしいチーズの焼き目が食欲を直撃。
・公式:空港公式(YOSHIMI)


保安検査後エリア(国内線 出発ゲート内)

4. 明月堂「博多通りもん」—“ゲート内で買える”王道みやげ

白餡×ミルク香る皮の洋風饅頭。6・9・12・18・24・36個などサイズ多彩。搭乗直前にゲート内売店でピックできる利便性が最強。
・取扱:7/8番ゲート等の売店(品揃えは店舗により変動)
・公式:明月堂 公式ANA FESTA内案内

5. 如水庵「筑紫もち」—黒蜜×黄な粉の王道

やわらかな求肥に香ばしいきな粉、別添の黒蜜をとろり。常温OK・日持ち良好で、機内スイーツにも向く。
・参考:如水庵 公式JAL PLAZA商品ページ

6. ひよ子「L’UNIQUE(リュニック)」—上質空間でさっと買える

“ひよ子”の和洋菓子を展開する上質ブランド。朝便利用でも寄りやすい営業時間が嬉しい。
・目安営業時間:7:30〜20:00(時期により変動)
・公式:空港公式店舗一覧

7. ご当地スナック—サクッと買える“福岡&九州味”

  • カルビー「ポテトチップス 九州しょうゆ」:甘口しょうゆ×鶏だしの“九州の味”。商品公式
  • カルビー「じゃがりこ 明太子味」:明太子のつぶつぶ感とピリ辛が後引く人気フレーバー。商品公式

※ゲート内売店での在庫は変動。見つけたら“即買い”推奨。


サクッと使える比較表

店舗 / 商品ジャンルエリア目安価格主な営業時間ポイント
博多一幸舎とんこつラーメン保安検査前(3F)830円〜10:00〜21:45泡系とんこつ。開店直後&20時台が狙い目
第一玉家寿し寿司保安検査前(3F)にぎり各種10:00〜21:00老舗の“博多前”。市場直送ネタ
Sushi Roll HUGロール寿司保安検査前テイクアウト店舗によるカップ寿司・明太キンパなど片手食べに◎
YOSHIMI(BLUE SKY)焼きカレー保安検査前単品ほか店舗による門司港名物を空港で
博多通りもん土産菓子保安検査後(ゲート内)6個〜36個売店に準ずる“王道”がゲート内で買える利便性
筑紫もち土産菓子保安検査後(ゲート内)詰め合わせ売店に準ずる黒蜜×きな粉。機内スイーツにも
ひよ子 L’UNIQUE和洋菓子保安検査前各種7:30〜20:00目安上質な売場で“さっと買い”
九州しょうゆ / じゃがりこ明太ご当地スナック保安検査後ほか小袋〜箱売店に準ずる見つけたら即買い推奨

※営業時間・価格・取扱は変動します。最新は各公式・店頭でご確認ください。


最短グルメ動線(到着→出発)90〜120分

  1. 到着→国内線3Fへ直行:ラーメン滑走路で一杯(開店直後 or 20時台で行列回避)
  2. 同フロアで第一玉家寿しSushi Roll HUGを下見(持ち帰り候補)
  3. 保安検査を早めに通過→ゲート内で博多通りもん/筑紫もち
  4. 最後にご当地スナックを追加→搭乗

まとめ—“空港だけで福岡を食べ尽くす”という選択

福岡空港は“短時間で地元の名物をハシゴ”できる稀有な空港。ラーメン滑走路で本場とんこつ、老舗の空港寿司、門司港の焼きカレー、そしてゲート内で王道みやげ&ご当地スナック。雨の日・乗継・遅延待ちでも屋内動線で完結し、旅の満足度がぐっと上がります。この記事のリンクから各店舗の最新情報を確認しつつ、あなたの“空港グルメ旅”を完成させてください。

楽天トラベルで福岡のホテルを探す
ニッポンレンタカーで空港からの移動を快適に


参考・出典

コメント

タイトルとURLをコピーしました