※本記事にはプロモーションが含まれています。
「空港に着いてからすぐ観光したい!」
そんな方にぴったりなのが、アクセス抜群の福岡空港。
市街地までたったの地下鉄5分という全国屈指の便利さを誇ります。
この記事では、福岡空港から30分以内で行ける観光スポットを3つに絞ってご紹介。
到着日でも出発前でも、気軽に楽しめる福岡の魅力をたっぷりお届けします。
① 博多駅周辺|歴史とグルメの玄関口
福岡空港から地下鉄でわずか2駅、5分で到着するのがJR博多駅。
ここは交通の要所であると同時に、グルメ・ショッピング・歴史探訪が一度に楽しめる複合エリアです。
駅直結の「博多デイトス」では、ラーメン好きにはたまらない博多めん街道が大人気。
とんこつラーメンの名店がずらりと並び、到着直後でも手軽に“福岡の味”を堪能できます。
また、徒歩10分ほどで行けるのが東長寺。
博多の歴史と祈りの寺「東長寺」
東長寺(とうちょうじ)は、福岡市博多区にある真言宗の古刹で、弘法大師・空海が唐から帰国後に創建したとされる、非常に歴史のある寺院です。
創建は806年と伝えられており、博多の中でも最も古い寺のひとつ。都市の中心にありながら、静寂と厳かさを感じさせる場所です。
見どころのひとつは、境内にそびえる五重塔。朱塗りの美しい姿が青空に映え、写真映えするスポットとしても人気です。塔の高さは26メートルで、現代に再建されたものながら、伝統的な木造建築技術を用いた優美な構造が特徴です。
そして最大の目玉が、本堂内にある「福岡大仏」。
高さ10.8メートル・重さ30トンの木造坐像で、日本最大級の木造大仏として知られています。荘厳な表情と精緻な装飾が施されたこの大仏は、訪れる者の心を落ち着かせ、深い感動を与えてくれます。
さらに注目したいのが、大仏台座の下に設けられた「地獄極楽めぐり」という体験型の空間。
暗闇の中を手探りで歩く通路の先に、仏教における「極楽浄土」や「地獄絵図」の世界を体感できる神秘的な演出があり、宗教や文化を学ぶ貴重な機会としても非常に人気です。
東長寺の境内には、そのほかにも、歴代福岡藩主・黒田家の墓所や、弘法大師像、精巧な石庭など見どころが多く、博多の歴史と信仰が凝縮されたスポットです。
参拝時間は9時〜17時頃までで、拝観料は無料(一部施設で志納あり)。
街中にありながら、一歩足を踏み入れると、心が静まる癒しの空間。観光で訪れた方はもちろん、地元の人々にも愛される存在です。
アクセスはJR博多駅から徒歩約10分、地下鉄祇園駅からは徒歩すぐと非常に便利。
博多の街歩きとあわせて気軽に立ち寄れる、福岡観光のスタート地点にぴったりのお寺です。
福岡に訪れた際は、歴史ある東長寺で心静かな時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
弘法大師によって開かれたとされる真言宗の寺院で、日本最大級の木造座像「福岡大仏」や、暗闇の地獄巡り体験が観光客に人気です。

アミュプラザ博多|駅直結のショッピング&グルメ天国
アミュプラザ博多は、JR博多駅に直結する大型商業施設で、ファッション・雑貨・グルメ・カフェ・シネマまで揃う、福岡のランドマーク的スポットです。
駅直結というアクセスの良さに加え、空港から地下鉄で5分と好立地のため、旅行者にも地元民にも圧倒的に使いやすい複合施設。
移動の合間に立ち寄れるため、観光前後のショッピングやお食事にもぴったりです。
アミュプラザはJR博多シティの9階建てビル アパレルブランド、雑貨店、コスメショップが所狭しと並び、女子旅やカップルのデートコースとしても大人気です。
福岡限定の雑貨や、九州エリアのこだわりアイテムも多く、お土産探しにもぴったり。
地下1階と上層階(9F・10F)には飲食店街が充実。特に人気なのが10Fの「くうてん」というレストランゾーン。
地元・博多の食材を活かした郷土料理から、有名シェフのイタリアンや韓国料理、スイーツカフェまでバラエティ豊かで、どの世代にも対応できます。
また、博多駅構内「デイトス」にはラーメン店が集結した「博多めん街道」もあり、本場のとんこつラーメンを一気に食べ比べできるとあって観光客に大人気。
食後には「博多阪急」でスイーツをチェックしたり、福岡土産を買って帰るのもおすすめです。
さらに上階には映画館「T・ジョイ博多」や、屋上庭園「つばめの杜ひろば」などもあり、1日中楽しめる都市型レジャースポットとしての顔も持っています。
夜には博多駅前のイルミネーションが美しく、夜景を楽しめるレストランやカフェも豊富です。
ポイント:
✔ 飛行機の待ち時間を有効活用したい方
✔ 雨の日でも快適に観光したい方
✔ 福岡グルメとショッピングを一気に楽しみたい方
には、まさに理想的なスポットです。
時間がない方でも、1〜2時間あれば十分に楽しめる施設ですので、旅のスタートや締めくくりに立ち寄る価値ありです。
食べ歩き・買い物・歴史巡りが1時間で楽しめる、まさに空港近くの理想的な観光拠点です。
② 福岡タワー&百道浜|空と海の映える絶景スポット
福岡空港から地下鉄とバスを乗り継ぎ約30分。
福岡市早良区・百道浜(ももちはま)に立つのが、ランドマークの福岡タワーです。
高さ234mを誇る日本一の海浜タワーで、展望室からは福岡市内、博多湾、玄界灘を一望できます。
特に夕暮れから夜にかけての時間帯は絶景。カップルや女子旅に大人気です。
タワー周辺のシーサイドももち海浜公園では、散策・海辺のカフェ・夏は海水浴まで楽しめます。
SNS映え抜群の白い砂浜とヤシの木が、都会にいることを忘れさせてくれます。

また、すぐ近くには「福岡市博物館」や「福岡市総合図書館」など文化施設も充実。
知的な観光+リラックスもできる、バランスの良いエリアです。
③ 筥崎宮(はこざきぐう)&箱崎エリア|勝運と歴史のまち歩き
筥崎宮は、博多駅から地下鉄で10分。福岡空港からも15分程度でアクセス可能です。
鎌倉時代に創建された古社で、「勝運の神様」として知られるパワースポットです。
大きな楼門や、武将たちが戦勝祈願に訪れた歴史に触れながら、境内を散策。
秋には「放生会(ほうじょうや)」という九州最大級の祭りも開催され、地元の熱気が感じられます。
周辺の箱崎商店街では、昭和レトロな雰囲気の中でカフェ巡りや雑貨探しも楽しめます。
近くの「筥崎宮前駅」からは徒歩1分とアクセス抜群で、ちょっとした街歩きにも最適です。
箱崎商店街|昭和レトロが残る癒しの街歩きスポット
箱崎商店街は、福岡市東区にある筥崎宮の参道沿いに広がる昔ながらの商店街で、どこか懐かしさと温かさを感じる、癒し系観光スポットです。
博多駅や福岡空港からも地下鉄でわずか10〜15分ほどとアクセスも良く、筥崎宮の参拝とあわせて訪れる人が増えています。
街歩きにぴったりの距離感と規模で、のんびり散策しながら地元グルメやレトロな風景を楽しむことができます。
商店街には、老舗の和菓子店、手作り豆腐店、昔ながらの八百屋など、地域に根ざしたお店が並びます。
歩いているだけで、昭和の雰囲気を感じられるノスタルジックな空気に包まれ、写真好きな方にも人気のエリアです。
特に注目なのが、おしゃれなリノベーション系カフェや雑貨屋が続々とオープンしていること。
古い建物を活かしたカフェでは、地元焙煎のコーヒーや手作りスイーツが楽しめ、“昭和と令和のミックスカルチャー”を感じさせてくれます。
中には、畳の座敷でお団子とお茶を味わえるカフェや、陶芸ギャラリーと併設されたカフェスペースなどもあり、観光の合間の休憩に最適です。
毎年9月には、筥崎宮の例祭「放生会(ほうじょうや)」が開催され、商店街も屋台や露店で大賑わい。
地元の人々の活気と伝統文化が一体となった風景は、旅の思い出に残ること間違いなしです。
所要時間は30分〜1時間程度でまわれるため、筥崎宮の参拝前後に気軽に立ち寄るのにぴったり。
観光客向けに華美に作られた場所ではなく、あくまで“地元の生活に寄り添ったやさしい観光地”であることも魅力のひとつです。
女子旅、写真散歩、食べ歩き好きにはたまらない、穴場の観光スポット。
博多中心部からのアクセスもよいため、空港到着後すぐにふらっと寄れるのもポイントです。
新しい福岡と、懐かしい福岡が交差するこの場所で、ぜひゆったりとした時間を過ごしてみてください。
箱崎エリアのおすすめカフェ&食べ歩きスポット
箱崎商店街を歩いていると、個性豊かなお店が点在しています。
ここでは、地元女子にも観光客にも人気のカフェや食べ歩きグルメを、口コミ風にご紹介します。
■ カフェ「ここのき」
「静かで落ち着く、和の雰囲気が素敵な古民家カフェ」
築100年の町家をリノベーションした癒し系カフェ。店内は畳の座敷で、靴を脱いでくつろげる空間が魅力です。
人気は、季節の手作り和菓子と抹茶のセット。和スイーツ×レトロ空間は、SNS映えも抜群!
読書しながらゆったり過ごすのにぴったりの場所です。
■ 箱崎焼菓子店「カフェ あぴ」
「あんこが主役の洋菓子!?優しい甘さがクセになる」
ここでは、小豆を使ったオリジナルの焼き菓子が楽しめます。
人気No.1は「あんバターケーキ」。コーヒーとの相性も抜群で、甘すぎず、でも満足感たっぷり。
地元客にもリピーターが多い、知る人ぞ知る隠れた名店です。
■ 丸秀豆腐店
「できたて豆腐の“飲む”おいしさ」
昭和から続く老舗豆腐屋さんで、人気は「豆乳スムージー」。ほんのり甘くてまろやか、歩き疲れた体にやさしく染み渡ります。
お店の外にはベンチもあり、食べ歩きにもぴったりです。
■ ドーナツ「Siro coffee」
「米粉のモチモチ食感にびっくり!」
小さなカフェスタンドで提供されるのは、グルテンフリーの米粉ドーナツ。
しっとり・もっちりとした食感と、日替わりで変わるフレーバーが女子に大人気。
ラテアートのかわいさにも注目です♡
■ 箱崎ベーカリー「パンの森」
「昔ながらのクリームパンが絶品」
商店街の一角にある小さなパン屋さん。
あんぱんやクリームパンなど、どこか懐かしいラインナップが人気で、午後には売り切れてしまうことも。
朝の散歩ついでに立ち寄るのもおすすめです。
モデルルート:空港到着後の半日観光プラン
【所要4〜5時間の空港近場プラン】 13:00 福岡空港 到着 13:30 地下鉄で博多駅 → 東長寺見学&ラーメンランチ 15:00 タクシーまたは地下鉄&バスで福岡タワーへ移動 16:00 展望台+シーサイドももちを散策 17:30 地下鉄で箱崎宮 → 勝運の参拝&商店街歩き 18:30 空港へ戻ってお土産購入&搭乗準備
まとめ:空港からすぐ行ける福岡の魅力を満喫しよう
福岡空港周辺には、短時間でも十分楽しめる観光地がたくさんあります。
移動ストレスが少ないからこそ、空いた時間も有効に活用可能。
飛行機の待ち時間や、到着直後のプチ観光にもぴったりなルートで、ぜひ福岡の魅力を体感してください!
コメント