【博多駅周辺】半日で回れるおすめ観光コース4選|初心者・女子旅にもぴったり!

博多観光

※本記事にはプロモーションが含まれています。

【博多駅周辺】半日で楽しめる観光コースとは?

博多駅は福岡観光の玄関口。新幹線や空港アクセスも抜群で、短時間でも気軽に楽しめる観光スポットが多数あります。

この記事では「半日(3〜4時間)」で満喫できる、おすすめの博多駅周辺観光コースをご紹介します。

モデルコース:12時〜16時のプラン

  1. 12:00 博多駅到着・博多デイトスで明太子ランチ
  2. 13:00 櫛田神社で博多の歴史を体感
  3. 14:00 キャナルシティ博多でショッピング&噴水ショー
  4. 15:00 ラーメンスタジアムで博多ラーメンを堪能!
  5. 16:00 博多駅へ戻ってお土産購入&解散

スポット紹介①:博多デイトス(明太子グルメ)

博多駅直結の「博多デイトス」は、福岡名物グルメが集まるスポット。おすすめは「やまや食堂」や「ふくや」で味わえる明太子定食です。

朝・昼兼用のしっかりランチにもぴったり。

🍚 博多駅周辺で明太子ランチが楽しめるお店10選

福岡といえば明太子!博多駅構内や周辺には、明太子を主役にした絶品ランチが楽しめる名店が集まっています。今回は、地元民も通うおすすめ店を10店舗厳選しました。

  • 1. やまや総本店(博多デイトス)
    名物・明太子の食べ放題付き定食が大人気。ランチは行列覚悟の人気店です。
  • 2. ふくやカフェ(博多デイトス)
    明太子の老舗ふくや直営。明太子トーストや明太だし茶漬けなど、カジュアルに楽しめます。
  • 3. ごはんや 飯すけ(博多1番街)
    明太子&卵かけご飯のセットが話題。駅チカでコスパ◎。
  • 4. 博多めんたい やまや食堂(KITTE博多内)
    デイトスとは別店舗。落ち着いた雰囲気でゆっくり明太子ランチを味わえます。
  • 5. かしわ屋源次郎(博多駅地下街)
    鶏料理×明太子の組み合わせ。親子丼+明太子付きの定食が絶品!
  • 6. 魚助食堂(博多駅筑紫口側)
    海鮮丼が人気ですが、明太子付き定食も充実。駅から徒歩5分。
  • 7. 鮨・割烹 やま中(博多阪急)
    少し贅沢に明太子と刺身が楽しめるランチセットあり。上質な空間で大人ランチに◎
  • 8. 一優亭(博多駅筑紫口エリア)
    もつ鍋屋さんのランチで、明太子とごはんが無料サービス。地元民が通う隠れ名店。
  • 9. 博多もつ鍋 おおやま(アミュプラザ)
    明太子・もつ鍋・高菜の三拍子が揃ったランチ定食が人気。
  • 10. 玄海食堂(デイトスほろよい通り)
    焼き魚定食に明太子を添えて。家庭的な味が恋しくなるお店。

どのお店も駅から徒歩圏内でアクセス抜群。お土産だけでなく、ぜひ現地で本場の明太子を堪能してみてください!

スポット紹介②:櫛田神社(徒歩約10分)

櫛田神社の歴史と見どころを解説!

櫛田神社(くしだじんじゃ)は、福岡市博多区に位置する由緒正しい神社で、地元では「お櫛田さん」の愛称で親しまれています。

歴史と由来

櫛田神社の創建は757年(奈良時代)と伝えられており、博多の総鎮守として1200年以上の歴史を誇ります。多の総鎮守として親しまれる櫛田神社は、博多祇園山笠の中心地。歴史ある建築と力強い山笠が展示されており、写真映えも抜群です。

運気アップを願って、おみくじや御朱印もおすすめ。

スポット紹介③:キャナルシティ博多

アート&エンタメの複合施設。ショッピング、カフェ、映画、そして有名な噴水ショーは必見!

休憩できる場所も多いのでショッピングに疲れたらちょっと一休みして次を楽しめると思います。

🍜 キャナルシティ博多のおすすめラーメン屋さん7選【ラーメンスタジアム特集】

キャナルシティ博多の5階にある「ラーメンスタジアム」は、全国の有名ラーメン店が一堂に会するラーメン好きの聖地。博多ラーメンをはじめ、味噌・醤油・塩・創作系までバラエティ豊かなお店が揃っています。

2001年オープン。常時8店舗前後が出店しており、期間限定で全国の人気店が入れ替わるのが特徴です。フードテーマパークのような雰囲気で、はしごラーメンも楽しめます。

🍜 注目のラーメン店7選(2025年8月時点)

  • 1. 博多だるま
    王道の濃厚とんこつラーメン。ガツンと来る豚骨スープは福岡ラーメンの代表格。
  • 2. 二代目けんのすけ
    東京発の進化系とんこつ。泡立つスープが特徴で、女性にも人気。
  • 3. 初代 秀ちゃんラーメン
    焦がしにんにくの香りが食欲をそそるパンチのある一杯。
  • 4. 札幌 みその
    北海道の名店。濃厚味噌スープ+バター+コーンの王道札幌スタイル。
  • 5. 金澤濃厚中華そば 神仙
    石川県金沢発の醤油ラーメン。濃厚スープと中太麺がクセになる。
  • 6. らーめん二男坊
    あっさり系とんこつが特徴。クリーミーなスープと細麺の相性抜群。
  • 7. 熊本ラーメン 黒亭
    マー油(にんにく油)香る、まろやかで深い味わいの熊本ラーメン。

📝 ラーメンスタジアムの利用情報

・場所:キャナルシティ博多 センターウォーク5階

・営業時間:11:00〜22:00(ラストオーダー21:30)

・定休日:年中無休(※店舗ごとに異なる場合あり)

・座席:各店にカウンター席・テーブル席あり

・支払方法:現金・電子マネー・クレジット対応

お土産スポット:博多阪急・マイング

旅の締めくくりはお土産選び。博多駅構内の「マイング」では明太子、ラーメン、銘菓「博多通りもん」など定番商品がそろいます。

🎁 博多阪急・マイングで買える!博多土産おすすめ10選

博多駅直結の「博多阪急」や「マイング」は、福岡・博多の銘品が勢ぞろいするお土産スポット。出張や旅行の帰りに立ち寄って、手軽に博多らしいギフトを購入できます。今回は定番から人気急上昇中のアイテムまで、おすすめの土産を10個厳選してご紹介します!

  • 1. 博多通りもん(明月堂)
    しっとりとした白餡入りまんじゅう。モンドセレクション金賞常連の定番土産。
  • 2. めんべい(福太郎)
    明太子風味のピリ辛せんべい。軽くて持ち運びやすく、バラマキ用にも◎
  • 3. 辛子明太子(ふくや、やまやなど)
    老舗の味を自宅でも!保冷パック付きで安心して持ち帰れます。
  • 4. 博多あまおうスイーツ(ロイヤル、伊都きんぐなど)
    福岡産のブランドいちご「あまおう」を使ったケーキやプリンが女性に大人気。
  • 5. 博多ポテト(西洋菓子工房イムリ)
    さつまいもスイートポテト系の洋風和菓子。優しい甘さで老若男女に好まれる一品。
  • 6. 鶏皮せんべい(とりかわ権兵衛など)
    サクサク食感と塩加減が絶妙なビールのお供に最適なおつまみ。
  • 7. 博多ラーメンセット(一蘭・一風堂)
    人気ラーメン店の味を再現!自宅で博多の味を楽しめるお得なセット。
  • 8. 梅ヶ枝餅(太宰府名物)
    博多でも購入可能!あんこの入った焼き餅で、日持ちはしないがその分おいしい。
  • 9. 博多の女(ひよ子本舗)
    黒糖風味の生地としっとり餡が特徴。どこか懐かしさを感じる味わい。
  • 10. にわか煎餅(東雲堂)
    ユニークなにわか面型のせんべい。笑いを誘うパッケージで話題性も抜群!

どれも「福岡らしさ」たっぷりのお土産ばかり。マイングは夜まで営業しているため、旅行帰りや新幹線に乗る直前でも安心です。

📌 マイング・博多阪急へのアクセス

場所:博多駅直結(JR博多シティ内)
営業時間:マイング 9:00〜21:00、博多阪急 地下食品売場は〜20:00前後(※時期により変動)

✅ まとめ:博多土産はここで決まり!

どれを選んでも喜ばれること間違いなしの博多土産。手土産や会社への差し入れ、家族へのお土産として、ぜひ参考にしてみてください。

【まとめ】博多駅周辺は半日でも大満足!

以上、博多駅周辺のおすすめ半日観光コースをご紹介しました。博多駅から徒歩圏内に多くの見どころが集まっているため、移動時間も少なく、初心者にも安心です。

\このプランにおすすめのホテルはこちら/

▶楽天トラベルで博多駅周辺のホテルを見る

\福岡グルメをお取り寄せするなら/

▶楽天市場で明太子・ラーメンをチェック

短時間でも福岡らしさを味わいたい方は、ぜひこのモデルコースを参考にしてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました